きのえね大黒天祭

創建は鎌倉時代の光福山長泉寺。百年前から「大黒天」もまつられ、大黒様を甲子(きのえね)の日にお祭りしています。(60日に1度)
最初と最後の甲子の日にはそれぞれ「初甲子様」「納めの甲子大黒天」が催されます。
当日は地元商店街できのえね得市が開催、各店自慢のお食事や商品を当日限定特価にてご提供されます。

大黒様による福銭進呈(初と納の甲子祭りのみ)

令和4年の開催日

2022年1月11日  〔初〕
2022年3月12日
2022年5月11日
2022年7月10日
2022年9月8日
2022年11月7日 〔納〕

場所

光福山 長泉寺
埼玉県入間市豊岡2-2-8
西武池袋線 入間市駅から徒歩で15分

駐車場

有り

 

 

関連記事

  1. 劇団アミーゴ第十四回公演 マビーの季節

  2. アミーゴで迎える おいしい朝コンサート vol.22

  3. 入間市産業文化センター バックステージツアー

  4. 第44回 新春演芸バラエティショー

  5. いるま狂言会 ~人間国宝 山本東次郎の至芸~

  6. 国府弘子 Talk&Solo LIVE ~緑の季節に、幸せのピアノ~

  • 狭山茶
  • グルメ
  • ショップ
  • 美容&クリニック
  • アミューズメント&博物館
  • スクール&体験