おとうろうまつり

「おとうろうまつり」は、雨乞いのお祭りであり、暦の上でも雨が降ると豊作になるといわれる「穀雨」の頃に行われるため、雨が降ると縁起がいいとされています。むかしは、宿の両側には「とうろう」がきれいに灯り、露店が軒をならべ、維新の志士、山岡鉄舟、勝海舟の書いた大のぼりもたてられ、山車も出る、見せ物や芝居小屋もかかる、近在にない、にぎやかなお祭りでした。元は扇町屋村と称していた地域で、「扇町屋」は「扇町ヤ」「扇子町屋」「扇町谷」などと文献に記され、祭礼時などには町名に嘉字を用いて 「賀美町」「奈賀町」「志茂町」と記したようです。現在は、扇町屋第一区を「賀美町」、扇町屋第二区を「奈賀町」、豊岡第三区を「志茂町」と呼んでいます。毎年4月下旬に行われています。

開催場所

   入間市豊岡・扇町屋商店街

開催時間

   午前10時 から 午後9時 まで
※「町屋通り」と「はなみずき通りの一部」は交通規制がかかります。

申し込み

   不要

主催

   おとうろうまつり実行委員会

 

 

関連記事

  1. 八神純子Live キミの街へ ~for all living things~

  2. 古典芸能鑑賞会 いるま二八落語会「桃月庵白酒・三遊亭兼好 二人会」

  3. 第6回 いるま和文化祭 子どもたちの和の一日~子ども対象和文化体験と発表~

  4. いるまんちゃー 企画展 vol.3 上等(じょーとー)

  5. 入間万燈まつり

  6. 入間茶祭り

  • 狭山茶
  • グルメ
  • ショップ
  • 美容&クリニック
  • アミューズメント&博物館
  • スクール&体験